事の発端は、「けっこう安い」”イオシス”さんのツイッター投稿でした。
税込み6,980円の8インチ新品Android11タブレットって、強烈なワードじゃないですか!
投稿されたのは6月16日の午後8時。
どんな機種なのか気になって仕方がありません。
買う前には当然ググるけど
「EGBOK P803」なんてヒットしませんやんw
日本から撤退のニュースが出た、フードデリバリーサービス「DiDiフード」の店舗用端末らしいことは推測できるのですが、それ以上の情報がないw
何も迷わず買ってしまうか?
でも、イオシスさんが「RAM3GB」を、わざわざ「2GB」と訂正されているのが気になります。
これって信じるべき訂正ですもんね。
あと、外部メモリー(SDカード)の使用可の記載がなくて。
もし、内蔵の32GBと2GBのRAMだと安いとはいえ、ちょっと微妙かなと思った次第。
えいや!っと買ってしまった。
在庫6,000台、多そうに見えるけど、今買わないと売り切れそう。
そんなジレンマが脳内をフルマラソンしている日々が続き、もういいや、買ってしまおうとなる未熟者です。
雨の6月25日(土曜日)に、イソイソと買いに出かけました。
売り切れていたら諦めが付く。
SDカード非対応なら諦められる。
RAM3GBが、もし2GBなら、、、いや、サブ機だから気にしない、って買う感じ?
どちらかというと、買う方向で日本橋を闊歩。
買ってやんのww
はい、すみません、買いました。
親切丁寧な店員さんばかりのイオシスさん。
店内で外部メモリが使える伺ったところ、SIM2との排他利用で使えそうな感じ。
ということがわかりました。
あくまで感じです。
でも、まあ、おそらく、問題ないでしょう。
RAMに関しては、やはり2GBですとのこと。
まあ、おそらく、サブ用に使うタブレットなら、大きな問題にはならないでしょう。
ゲームとかしないし。
Googleに情報がないなら、動画を撮って投稿しようか。
誰かの参考になるかもしれないし、と思ったのが運の尽き。
久々のiPhoneでの動画撮影と、字幕入れまくりの編集に10時間も消費しました。
でもね、楽しいからいいわー。
で、動画を撮影するにあたり、当然のように動作確認をすわけで。
わかりましたよ~
「EGBOK P803」買う前にわからなかったこと4つが判明
・マイクロSDはSIM2と排他利用で可能
・顔認証が使えた。※免許の写真では無反応、眼鏡とマスク着用には非対応。
・私が購入した端末はRAMが3GBだった。※もしかしたら個体差があるのか?
・液晶に保護フィルムが貼ってあった。※別途購入する手間は省けたが反射と指紋が目立つ。
YouTube動画では、CPUのスペック・カメラのUIや解像度などもご覧いただけます。
やっと編集が終わった「EGBOK P803」の動画を貼っておきますので、仕様と動作具合が気になる方は必見でございまする。
動画内で試しました。
■動画のタイムチャート
00:27 開封・同梱品
00:49 充電器の仕様
00:58 取扱説明書
01:19 タブレットの外装
01:57 電源オン~起動まで 無編集
02:46 初期アプリの数
03:00 FMラジオアプリの対応周波数帯
03:15 反射の強い液晶保護フィルム
03:24 ストレージ容量
03:53 アプリ「CPU X」を使用して、CPU・容量・センサー類の確認
05:39 自宅Wi-Fi 2.4GhzでYouTube読み込みと再生具合
07:14 SIMカード&マイクロSDカード トレイ形状
07:42 SDカード 初回設定画面
08:02 povo2.0 128kbpsでのネット接続状況
08:51 SIM2 mineo 設定
09:38 mineo docomo パケット放題Plus スピードテスト
10:04 SIMピン不要のSIMトレイ
10:14 顔認証
11:15 カメラの解像度とUI
13:41 EGBOK P803のまとめ
手前味噌でご免なさい。
「買って正解!ググっても出ない6,980円の8インチAndroid11で顔認証付きのデュアルSIM対応の超格安!新品タブレットをイオシスさんで購入!」
実は通話が可能でした!
動画内では通話の確認ができませんでした。
でも、ツイッター上には通話ができたとの投稿もちらほらと。
再度、試してみたところ、povo2.0では発着信も不可能でしたが、mineoのdocomo音声SIMでは、問題なく発着信と通話ができました。
ただ、インカムを使って通話を行ったほうが、音の回り込みなどもなく快適に思えました。
「6980円のイオシス タブレット EGBOK P803 での通話の感想」
Googleマップでのナビの挙動も気になりますよね?
ジャイロセンサーのないタブレットで、Googleマップナビは使えるのか?
試してきました。
結論として、紙の地図を見ながら走るよりは、少し楽かもしれないけれど、それ目的で買うと、、、ちょっと違うかも。でした(;^_^
こちらも動画で
大人気!?の「DiDi food タブレット EGBOK P803」でGoogleマップナビは使える? iPhoneと並べて試してみました。
ホーム画面は横向きに対応している?
本体の回転に合わせて、ホーム画面も向きを変えてくれます。
店頭だけではなく、通販でも買えます。
中古と違って新品ですから買いやすいですね。
ただ、RAM2GBのモデルが混在しているのかどうかが気になっています。
私が購入した個体は3GBでしたが、もし2GBの端末があってもイオシスさん的には2GBモデルとしてアナウンスしているので問題とはいたしませんでした。
2GBが前提で、もし運よく3GBなら当たりと考えたほうが気が楽ですね。
私の個体で普通に使っていて、RAMの使用量は1.5GBほどでした。
2GBでも、使えるのではないかと「推測」しています。
2GBだとしても「税込み6,980円の8インチ新品Android11タブレット・EGBOK P803」はお買い得だと思います。
[イオシスさんの商品リンクを兼ねた広告画像です。]

[イオシスさんのWebサイトリンクを兼ねた広告画像です。]
お読みいただき、ありがとうございました。
コメント